1821件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-12-16 12月16日-07号

そしてアウトリーチ手法研究も必要でございます。子ども館という箱を拠点に訪問ケア、そして訪問相談等にも取り組んでいく方法を考えていただきたい。児童虐待児童虐待をする親のケア、そのあたりの専門家の配置も考えていただきたい。そして姶良市は病児保育が少ないと言われております。この辺に関する病気を持ったお子さんへの親の悩み事、そういったものを丁寧に傾聴しながら今後の施策に生かしていただきたい。

鹿児島市議会 2022-12-14 12月14日-04号

今後、動物福祉やエンリッチメントへの対応を検討する中で動物園構想条例等の制定を含めて全国の事例等調査研究してみたいと考えております。 以上でございます。   [森山きよみ議員 登壇] ◆(森山きよみ議員) 答弁いただきました。 調査研究に期待をしておきます。 次に、かごしま水族館について伺います。 水族館も建設されてから30年を迎えようとしています。

鹿児島市議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、日本経済研究センター独自試算による総額は幾らなのか。 以上、まとめて答弁を求めます。 ◎危機管理局長山内竜二君) 国の試算による事故処理費用総額は21.5兆円で、うち除染費用4兆円、賠償費用7.9兆円となっております。一方、公益社団法人日本経済研究センター試算では最大で81兆円となっております。 以上でございます。   

鹿児島市議会 2022-12-12 12月12日-02号

こども未来局長遠藤章君) 同様の助成制度につきましては、国の動向を注視するとともに、他都市取組事例などを研究してまいりたいと考えております。 以上でございます。   [こじま洋子議員 登壇] ◆(こじま洋子議員) 御答弁いただきました。 他都市取組事例などを研究していきたいとの考えを示されました。本市での早急な助成制度導入を要望いたしておきます。 

姶良市議会 2022-11-28 11月28日-03号

現段階において、高齢者補聴器購入助成導入につきましては考えておりませんが、第9期の当該計画策定に係る実態調査において、耳の聞こえにくさと孤立化との関連だけを検証するのではなく、さらに認知症との関連についても検証するなどの調査研究に努めてまいります。 次に、3問目の災害時の障がい者らへの支援策についてのご質問お答えします。 

姶良市議会 2022-11-24 11月24日-01号

閉鎖に向け研究を続け、県と協議を重ねながら進めていくべきである。[保健福祉部]幼児、老人、身障者などに対する福祉対策が十分に効果を上げているか、公共施設における高齢者身障者などに対してのバリアフリーなどについては今後も注視すべきである。新型コロナウイルス感染症ワクチン接種等に関する事業は、国からの指示のもと、県との連携を図りながら実施しており、令和3年度は粛々と執行されていた。

鹿児島市議会 2022-09-20 09月20日-04号

同時に、日本人研究者によるコロナワクチン有害性を示した論文が新たに高知大学、広島大学、大阪大学と立て続けに出てきたこともお伝えしておきますので、こちらも精査いただくよう要望しておきます。 最後の質問に入ります。 マスク着用について、厚労省の広報でマスク飛沫防止の一助で過信は禁物、自分を守る効果には限界があり危険性も指摘されています。2歳未満(乳幼児)は引き続きマスク着用は勧めないとあります。

鹿児島市議会 2022-09-14 09月14日-03号

第4、薩摩川内市では令和5年度以降、休日の運動部活の段階的な地域移行に向けて、国の委託事業として昨年度から地域運動部活動推進事業を実践、研究しています。その資料によると、教職員や生徒並びに保護者へのアンケート調査を3回行い、意識の変容等を把握し、地域部活本部の設置などを通じ具体的な成果と課題を明確にして研究しています。

姶良市議会 2022-09-08 09月08日-05号

今ご質問いただいて、世界情勢ウクライナ情勢とかが入ってきていますので、私のほうから答弁として繰り返しになるかもしれませんが、28年度当初の最初の九電の元契約から電力の入札に踏み切ったときのことと、それから恐らく議員がご質問いただいているのは、今年入札じゃなくて、今の世界情勢等研究した上で、今年から先んじて変えておくべきではなかったのかという2点に分けてお答えをしたいと思います。 

姶良市議会 2022-09-05 09月05日-04号

新たな学校給食センターの多機能化につきましては、基本方針に示してある3つの項目を兼ね備えた施設の整備を最優先に考えておりますので、現時点では、災害時に対応できる給食施設としての構想はございませんが、今後、計画を進めていく過程の中で、多機能化について、学校給食センターに求められる本来の役割のほかに、災害時の対応可能性も含めて研究を深めたいと考えています。 以上、お答えといたします。

姶良市議会 2022-09-02 09月02日-03号

答弁では、冒頭にも申し上げましたように今後調査研究していくというこういったご答弁をいただいているわけですけれども、やはりこういった共益費徴収方法とか入居者費用負担を抑えるノウハウなどを調査して、さらにこうした調査を踏まえてモデルケースとなる市営住宅を幾つか選択して、選定して、効果的な共益費徴収仕組み導入に向け調査を、また研究を進めていってほしいということを願っております。 

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

まだ台数とかそういうのも全然報告がありませんでしたので、まだ今後研究の余地があるんじゃないかと私は考えております。 漏れがあったかもしれませんけど、5つでしたかね、以上お答えします。(発言する者あり)何の審査ですか。 ○議長小山田邦弘君) もう一度、詳細を……。 ◆16番(岩下陽太郎君) 再質問も兼ねまして、すいません、大体内容等は分かっては来たんですが。 

姶良市議会 2022-07-07 07月07日-06号

自治体について研究をした結果で今回市長の表明に至ったということではなく、今までのこういった積み上げもありまして、先ほど申したとおり、今後の中長期の計画策定に向けての表明に至ったということでございます。 以上でございます。 ◆15番(松元卓也君) いや、他市が行っている補助金だったり、そういうものというのは市民に向けての研究というのはどの辺を研究しましたでしょうか。